(13)業務委託費(支出)/387(14)手数料(支出)/389(15)保険料(支出)/391(16)賃借料(支出)/391(17)土地・建物賃借料(支出)/392(18)租税公課(支出)/395(19)保守料(支出)/397(20)渉外費(支出)/398(21)諸会費(支出)/399(22)雑費(雑支出)/400E 就労支援事業費用(就労支援事業支出)……………………………402ア 就労支援事業に関する附属明細書(1)対象範囲/402(2)原 則/402(3)特 例/405イ 勘定科目(1)勘定科目説明/406(2)留意事項/407(3)共通費用(支出)の配分方法/408F 授産事業費用(授産事業支出)………………………………………410ア 授産事業に関する附属明細書(1)対象範囲/410(2)作成の単位/410イ 勘定科目(1)留意事項/410(2)共通費用(支出)の配分方法/412G 退職共済事業費用(支出)……………………………………………412H 利用者負担軽減額………………………………………………………412I 徴収不能額………………………………………………………………413J その他の費用……………………………………………………………4143 サービス活動外費用の会計処理………………………………………415(1)支払利息(支出)/415(2)社会福祉連携推進業務借入金支払利息/416(3)有価証券関係/416(4)その他のサービス活動外費用/417Ⅲ特別増減(施設整備等による収支・その他の活動による収支)の会計処理1 特別収益(施設整備等による収入・その他の活動による収入)の会計処理……4192 特別費用(施設整備等による支出・その他の活動による支出)の会計処理……419Ⅳ共通支出及び費用の配分方法(1)勘定科目ごとの配分方法/421(2)配分方法の内容/421(3)配分方法の記録/422(1)勤務時間割合/423(2)延利用者数割合/4241 配分方法…………………………………………………………………4212 具体的な配分割合の計算………………………………………………423
元のページ ../index.html#9