Ⅱ減価償却費と国庫補助金等特別積立金の会計処理(1)社会福祉連携推進法人の概要/586(2)社会福祉連携推進法人の機関と運営/589(1)貸付業務/591(2)貸付業務以外の取引/600Ⅰ予 算Ⅱ決 算Ⅲ指導監査と専門家の活用第5章 社会福祉連携推進法人との取引………………………5851 社会福祉連携推進法人の制度…………………………………………586第6章 社会福祉協議会特有の会計処理………………………6031 社会福祉協議会会計の概要……………………………………………6042 社会福祉協議会特有の勘定科目………………………………………6063 社会福祉協議会特有の仕訳例…………………………………………6144 退職共済事業実施者である社会福祉協議会…………………………619第7章 予算・決算及び指導監査等……………………………6235 固定資産の売却・処分…………………………………………………5691 制度の詳細………………………………………………………………5732 減価償却費及び国庫補助金等特別積立金取崩額の計算……………5762 社会福祉連携推進法人との取引の会計処理…………………………5911 予算の意義………………………………………………………………6242 社会福祉法人に関する通知等と経理規程における予算の位置付け……6243 予算編成の手続きとチェックリスト…………………………………6281 計算書類等の作成………………………………………………………630A 社会福祉法人の計算書類等の作成フロー……………………………630B 決算日(3月31日)に行う決算業務…………………………………632C 決算整理事項……………………………………………………………634D 計算書類の注記…………………………………………………………653E 財産目録…………………………………………………………………6692 計算書類等の承認・届出・公表………………………………………670A 決算手続のフロー………………………………………………………670B 監査等及び理事会の承認………………………………………………672C 定時評議員会等への提供・提出及び承認……………………………685D 計算書類等の備置き及び閲覧等………………………………………687E 財産目録等の備置き及び閲覧等………………………………………689F 所轄庁への届出及び情報の公表………………………………………6911 監査の種類………………………………………………………………6942 所轄庁による指導監査…………………………………………………6953 会計専門家による支援…………………………………………………732
元のページ ../index.html#14