sample56280
3/16

ワーク 1-1 「紙」か「電子」かにかかわらず取引先から受領している書類を確認しましょう。ワーク 1-2 電子取引データの保存方法を検討しましょう。ワーク 2-1 FXシリーズの証憑保存機能の利用準備をしましょう。ワーク 3-1 保存方法を決定しましょう。ワーク 3-2 保存場所を決定しましょう。ワーク 3-3 事務処理規程を定めましょう。ワーク 3-4 決めたルールをテスト運用しましょう。ワーク 4-1 電子取引のファイルを網羅的に電子保存しましょう。ワーク 5-1 「紙」か「電子」かにかかわらず取引先に発行している書類を確認しましょう。ワーク 5-2 書類の種類ごとに利用している発行システム等を確認しましょう。ワーク 6-1 適格請求書発行事業者登録申請を会計事務所に依頼しましょう。ワーク 7-1 自社で受け渡ししている書類のうち、インボイスに該当するものはどのようなものがあるか洗い出しましょう。[1] 電子取引の相手先の洗い出し …… 04[2] システムによる書類の保存 …… 06[3] 専用のソフトを使わずに対応する方法① …… 08[4] 実際に電子ファイルを証憑保存機能で読み込む …… 12[5] 自社発行の請求書等の確認 …… 14[1] 適格請求書発行事業者の登録申請 …… 16[2] 自社発行の請求書等の確認 …… 19 専用のソフトを使わずに対応する方法② …… 10[contents]電子取引への対応インボイス制度への対応0102

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る