対応日: 年 月 日ワーク 3-2ワーク 3-3ワーク 3-4保存場所を決定しましょう。事務処理規程を定めましょう。決めたルールをテスト運用しましょう。①特定のパソコンの中に保存 (フォルダ名: )②社内のファイルサーバー等に保存 (フォルダ名: )③インターネット上のストレージ等に保存 (フォルダ名: )電子取引データの訂正及び削除の防止に関する事務処理規程の策定が必要です。以下の国税庁URLにアクセスして規程のサンプルを入手し、自社の規程を策定しましょう。誰がいつどのように保存するのかを決定し、そのルールに従って運用可能かどうかを試してみましょう。⃝誰が ( )⃝いつ ( )⃝どのように ( )https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/sonota/jirei/0021006-031.htm11
元のページ ../index.html#13